オープンウォータースクーバインストラクタープログラム(OWSI)はPADIインストラクターになるための最終ステップです。
PADIインストラクター試験(IE)を受講するためのプログラムとなり、教えるためのスキルと知識はもちろん、手続きやルールなどをしっかりと
身に付けていただくコースです。PADIディスカバースクーバダイビングからダイブマスターコースまで幅広く提供できるインストラクターになることができます!
★当店のおすすめポイント★
-
スケジュールはお客様のご希望に合わせて1名様より開催!(集中コースではクラブハウス宿泊無料!)
-
IE(インストラクター試験)合格率100%!!(2017年11月現在・年間認定数約15名)
-
インストラクターになった後も活躍できるフィールドをご用意!!
<コース料金・実習費用・申請料>
¥150,000-
=料金に含まれるもの=
コース料金・実習費用(学科講習1日間・プール実習1日間・海洋実習2日間)
=料金に含まれないもの=
教材費用・eラーニング費用(US$377)・IDC登録料(¥25,129-)・インストラクター試験費用・レンタル器材
=追加トレーニング費用=※万が一、認定条件を満たすことができない状況の場合は以下の追加トレーニング費用が発生いたしますのでご了承ください。
- 海洋トレーニング¥30,000-/1日
- 学科試験費用¥10,000-
<参加前条件>
- PADIアシスタントインストラクター以上(または他の指導団体でリーダーシップレベルとして認定されていること)
- 18歳以上
- ナイト、ディープ、ナビゲーションダイブを含めたログに記載された経験本数が60本以上
- 認定ダイバーになってから6カ月以上経っている
- 過去24ヵ月以内にCPRとファーストエイドのトレーニングを受けている
- ダイビングに適した健康体であり、過去12カ月以内に行われたダイビング健康診断のPADI病歴/診断書を提出すること
<必要教材>
*最新の教材が必要となりますので、製品番号と合わせてお持ちの教材をご確認ください。(例:70917J)
- PADIインストラクターマニュアル (最新版をPADIプロサイトよりダウンロードしてください)
- PADIガイドトゥティーチ (70917J)
- ピークパフォーマンスSP、プロジェクトAWARE SP、AWAREサンゴ礁の保護SPインストラクターアウトライン(最新版をPADIプロサイトよりDLできます)
- OWDマニュアル(71142J)
- RDP(テーブル)(66055J)
- eRDP ML(70031J)
- クイズ&エグザム(71023J)
- アドベンチャーインダイビングマニュアル(スレート付き)(69230J)
- レスキューダイバーマニュアル(79103J)
- レスキューダイバーコースファイナルエグザム(70305J)
- ダイブマスターマニュアル(70090J)
- ダイブマスタースレート(60207J)
- ダイブマスターコースファイナルエグザム(71310J)
- 水中用キューカード(CW用60194J、OW用60202J、AID用60296J、RED用60205J、DM用60206J、DSD用60130J)
- エンサイクロペディア(70034J)
- ダイビングナレッジワークブック(70214J)
- CWレッスン準備スレート(60573J)
- OWトレーニングダイブレッスン計画スレート(60571J)
<サンプルスケジュール>
日にち | 時間 | 場所 | 内容 |
1日目 | 09:00~19:00 | 当店レクチャールーム内 | 【学科セクション】
|
2日目 | 09:00~19:00 | 三戸浜 / 当店レクチャールーム | 【プール講習】
【店内にて】
|
3日目 | 06:30~20:00 | 伊豆山 | 【海洋実習】
|
4日目 | 06:30~21:00 | 土肥101 | 【プレインストラクター試験(IE)】
|
ご質問などございましたらお気軽に当店スタッフまでお問い合わせください。